スポンサーサイト

2016.08.29 Monday | by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • -
  • -
  • -
  • -
  • -

7帝を終えて

2013.08.07 Wednesday | by h-coach
 Bチームのみんな。 

 暑い中お疲れさん。ほんとよく頑張ったね。 俺はこの7帝で完全にBコーチを終えるので、思ったことを書いときます。少しでも今後のBのためになればと思って。 

まず、6位という結果をどう受け止めてる?北大という看板を背負って出た大会で最下位。今回は割とどのチームも若手が多かったように思う。ラクロス歴が1年くらいしか変わらない相手だよ??強烈に『悔しい』と思っていなければ君たちの明日はないよ。 
それからオフェンスに関して。
  やっぱりパスキャとキープ力だね。俺ももっとアフターとかの時間を割いて細かくなおしてあげればよかったんだけど、あんま時間取れなくてごめんね。もう俺が教えてあげることはほとんどできないと思うけどもう一度パスキャ、キープのフォームを見つめなおしてほしい。そして何かを変えようとしてほしい。
  それから最後のMTGでも言ったけど『色のあるプレイヤー』になってほしい。戦術をいろいろ考えてても『こいつならあれをやってくれる』と思えることが少なかった。なにか強烈にアピールできるような自分の武器を『作って』ください。『みつける』じゃないからね。特に自分の得点パターンを作ってほしい。  
 加えて、『いいイメージを持とう』。今みんなの中にあるイメージは『B+コーチのイメージ+7帝』くらいだと思う。もっと多くのイメージをDVDやAチーム、他大から吸収してほしい。イメージがなければ体現できないからね。 

 最後に
  みんなのコーチをできて、いろいろ悩んだけどなんだかんだとても刺激的で楽しかったし、一人一人が成長していく姿をそばで見ることができて素直にうれしかった。Bチームで過ごしたこの数か月がすこしでもみんなの将来のためになってくれれば俺はうれしい。みんなタフでいいメンタルもってるから自信もってがんばれよ!  今の4年生へ。いろいろ言ったけどBチームのコーチをさせてくれてありがとう。自分自身成長できたしいい経験させてもらいました。  大和さん、しょーたろーさん、しん。コーチとしてほんといろいろインスパイアされました。マジですごいなって思うことばっかでした。いろいろ至らないことも多かったと思いますが一緒にコーチできて幸せでした。ありがとうございました。

成長のスピード

2013.07.16 Tuesday | by h-coach
 Bチームへ

タイトルにも書いたけど最近俺はちょいちょい成長のスピードという言葉を使ってる。
本当に今のBチームの人にはこれを意識してほしい。今までコーチやOBが経験してきたような、想定できる伸び率では日本一にはなれない。コーチを驚かせるような伸び方を全員が見せてくれないと困る。

だから一日でも停滞した練習をしてほしくない。
・無限十字パスじゃなくなって、ある程度チャレンジできるのに足止まったまま、フワパスのまま。
・毎回同じ反省内容
・反省の仕方についてなんて冬の時点から口酸っぱくいってたよね?なんで今日いわれるの?

こいつ強烈にうまくなろうとしてるな~って思うことが最近少ない。甘いよ。
お前たちの本気の伸び率見せてほしい。

期待してるよ!七帝そろそろ北大が優勝しようぜ。




6月 遠征のすすめ

2013.04.27 Saturday | by h-coach
 うも将人です。しんに引き続きBコーチの私がBチーム向けに投稿させていただきます。

 

書く内容は1つ。

 

 

6月に関東に行ってホームステイしなさい!」

 

ということ。その理由は二つ。国際親善と差を知るということ。

 

B全体としては遠征に行かないと判断した経緯の詳細は知らされてないので4年生の思惑とは若干ずれがあるかもしれないですがご了承ください。あくまで僕の意見なので

 

1つ目、国際親善について。

昨年学連委員長の仕事で江戸陸にて行われた国際親善を実際見に行きました。俺はその規模感に圧倒されました。それとともにこんなに大きな箱でこれだけの人数を集めて楽しませることができるラクロスというスポーツは改めてスゲーなと思ったし、場は違えど日本最高峰の戦い(学生選手権)で結果を残したいと本当に思いました!ビデオとるのに必死であまりプレー面は印象に残ってないけど、まー強烈にモチベは上がったよ。

 Aチームのひとは国際親善を生で見てとてもインスパイアされるでしょう。さてBチームの人、見に行かなかっただけでまた差が開いちゃうね・・・。

 今年俺は自費でも見に行きたい。

 

2つ目。差を知るということ。

 試合のパフォーマンスは毎日のそれぞれのチームの積み重ねが出るもの。関東との差は昨年で言えば15-3=12点分の積み重ねの差があったことになる。その差を生み出すもの。それは「当たり前の差」。日常の考え方・メニューの差を知らなければ絶対に試合には勝てない。

だからホームステイして仲良くなって日常の考え方を学んで、練習参加して技術的な差を肌で感じにいってほしい。去年Bチームで東洋大と合同練習した人はわかるはず。それを知ったとき、本当に猛烈にうまくなるから。俺が4年生で伸びたのも学連委員長やって大きすぎる差を実感したからだと思う(今コバはそれを実感しているはず)。実力とかマジで関係ないから。俺も1年の冬に大和さんに連れられて練習行ってほんとなんもできなかったけど楽しかった。(まあそのときは大和さんが急に来れなくなったりコレさんがあごひも忘れて来ないしいろいろありましたがw)

Aチームでその差を垣間見たことのある人は数えるほど。その差を知り、努力で来たやつはAチームにとってもかけがえのない貴重な存在になれるだろう。

 

 

まとめよう!Bチームの人は6月関東に行きましょう!国際親善を見れるし、差を認識できるから。

P.S. プチ情報ですが、昨年と一緒ならば江戸陸の横にある小学校で試合前に両チームがアップします。それは必見。迫力とかパスの速さとか近くでみると全然ちがうよ!

 

以上


Sponsored links
Powered
無料ブログ作成サービス JUGEM